航空祭の花形 ブルーインパルス

突然、『ゴォーーー』っと凄まじい爆音がしたので何事!と思い空を見上げると、低空飛行している航空機がいたのですぐに航空祭のブルーインパルスの事前練習ということに気がつきました。

2、3日の僅かな時間とはいえ、話し声が全く聞こえなく爆音にあらためて航空機の音の凄さを感じました。

航空祭ではブルーインパルスの曲芸飛行を観に沢山の人が訪れますが、そんな『ブルーインパルス』、名前は知っていますが実際詳しいこと知りませんでしたので、これを機会に調べてみました。

アーカイブ

ブルーインパルスとは

航空自衛隊の存在を知ってもらうために、航空祭や国民的な大きな行事などで、華麗なアクロバット飛行をする専門のチーム。

宮城県松島基地の第4航空団に所属する『第11飛行隊』で、青と白にカラーリングされた6機の機体によるフォーメーション、ソロ演技は圧巻。

スポンサードリンク

使用機体

初代機体F-86F

アメリカから供与された戦闘機。

1960年8月、浜松基地第1航空団第2飛行隊内『空中機動研究班』として誕生。

東京オリンピックで五輪の輪、大阪万博開会式でEXPO70の文字を空に描く。

21年間で545回の公式展示飛行を行う。

2代目機体T-2

国産の超音速高等練習機。

1982年1月、松島基地第4航空団第21飛行隊内『戦技研究班』として発足。

三沢基地航空祭でアメリカ空軍の『サンダーバーズ』と共演。

14年間に175回の公式展示飛行を行う。

3代目機体T-4

国産の中等練習機。

1996年12月、松島基地第4航空団第11飛行隊内『Tー4ブルーインパルスチーム』として誕生。

長野オリンピックや日韓合同ワールドカップで展示飛行を行う。

米空軍50周年記念で初渡米し、ネリス空軍基地でアクロバット飛行を披露。

パイロット

パイロットの任期は3年。

全国の飛行機部隊から選ばれた精鋭部隊。

1年目TR(訓練待機)演技を習得する。展示飛行時、ナレーションの担当、または後部座席に搭乗。

2年目OR(任務待機)展示飛行を行う。

3年目 展示飛行を行いつつ、担当ポジションの教官としてTRメンバーに演技を教育する。

スポンサードリンク

まとめ

高度な操作が求められるアクロバット飛行。常に危険と隣り合わせの中で、過去には墜落事故という悲しいことも起こっています。

1982年、浜松北基地開庁30周年記念の航空祭で1機が墜落し、パイロット1名が亡くなられました。これまでの航空祭での唯一の墜落事故ですが、他に死亡者が出なかったことが幸いでした。

1991年、金華山沖で訓練中に2機が墜落し、2名が亡くなられています。

2000年、金華山沖での訓練から帰投する途中に2機が墜落して、8名が亡くなられています。

非常に厳しい訓練を受けているブルーインパルスのパイロットですが、時にこの様なことも起きてしまうのです。

大空での華麗なアクロバット飛行をして、観衆に驚きと感動を与える航空祭での花形、ブルーインパルス。2020年の東京オリンピックで再び、カラースモークの五輪を描くのか楽しみですね!

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク