ライブでの心構え

こんにちはkunijunです。

前回はウィンドシンセサイザーで吹いてみたい曲を紹介しましたが、

今回はライブでの心構えについて、お話してみたいと思います。

ウィンドシンセサイザーの扱いにも慣れて、何曲か吹けるようになって、

レパートリーが増えてくると、

人前で披露することにチャレンジしてみる事をお勧めします。

人前なんて!と思われるかもしれませんが、

せっかくウィンドシンセサイザーという珍しい楽器を、演奏出来るようになった訳ですから、

それを自分だけの物にしておくには勿体無いと思います。

スポンサードリンク

人前に出るのは、緊張するし恥ずかしいというのもあるかもしれませんが、

一度勇気を出して出てしまえば、今までは見る側だったステージ上に自分が居る、という普段体験できない経験ができます。

また、人前で演る事はモチベーションの維持にもなるので、是非、人前での披露をお勧めします。

とは言っても、ライブやイベントにいきなり出るのもハードルが高いですし、そもそも何処で募集しているか分からないと思いますので、

最初は、知り合いとかの内輪でする規模の小さいライブやイベントなんかに、参加させてもらうのがいいと思います。

観客も自分の知ってる範囲ではあるので、

  • ミスや失敗などもある程度は寛容にみてくれる

場合が多いはずです。

誰だって、

  • 初めてはとても緊張する
  • 分からないことだらけ

だと思います。

最初のうちは、

  • 些細なこと
  • トラブル普段と違う感じ

だと、パニクって冷静に対応できない事は良くある事です。

でも、何回か演奏して、色々な経験を体験してみて分かってくることが増えてくると思います。

そうして、人前での演奏を何回か演って自信をつけてから、色々なライブやイベントにチャレンジしてみるのがいいと思います。

それぐらいになると、ウィンドシンセサイザーで演奏していることが広まって、あらぬ所から声を掛けられることがあります。

音楽関係の繋がりは凄くて、意外なところで繋がっていたりしますので油断はできませんよ。

スポンサードリンク

色々な所で演奏する機会が増えると、場所によっては室内だけでなく野外とかもあると思います。

室内

ライブハウスとかお店での演奏だと、観客も演奏を聴きに来ているのでパフォーマンスもやり易いと思います。

その分、観客の反応がダイレクトにわかると思います。

あと、音響も比較的良いことが多いと思います。

野外

大きなモールとかのイベントとかでの演奏だと、観客は演奏を聴きに来ているわけではないので、いかに足を止めて聴いてもらえるか、パフォーマンスの腕の見せ所になって来ます。

自分の演奏を立ち止まって聴いている人の数で判断できると思います。

音響はどこまでの範囲に音を出すかのかで、変わってくると思います。

室内、野外共に場所は違いますが、演奏に違いはありません

納得いくまで練習をして、常にベストを尽くすだけです。

人前での演奏は、程良い緊張感と演奏後の達成感、これに尽きます。

スポンサーリンク







シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク